姿勢が崩れない方法
昨日は京急鶴見駅のすぐ近くの北の国バルという居酒屋にいってきました。
てっきり個人のお店かと思ったら、都内とか自分の地元大宮にも店が存在しているようです。
全く知らなかったー。生牡蠣美味しかったです♪
パソコンって色々出来てしまうから、座った状態で一日仕事を過ごすという方も多くいると思いますが、座った状態は、立っている状態よりも姿勢が崩れやすいです。
ちなみに腰の真ん中の骨、第三腰椎にかかる圧力が立位で100だとすると座位の状態だと150かかるといわれています。
1.5倍です!!
これで姿勢が悪くなったらもっと負担は掛かります。
そこでお勧めしたいのが、腰の後ろの部分にクッションやバスタオルを丸めたりして厚くしたものを入れて椅子に深く腰掛け、挟んであげるんです。
そうすることで姿勢を意識しなくても強制的に良い姿勢を維持出来るようになります。
腰は本来前弯していますが、どしても長時間デスクワークをしていると腰の前弯が消失し腰に負担が掛かりますし、腰の前弯が消失することで上体も丸くなります。
腰の前弯がキープできていると自然と上体も丸くなりづらいので首、肩の負担も掛かりづらくなるので是非お試しください。

自分も昔からやっています。
店のイス、車の座席には必須です!!
コメント