ムクミと骨格
今日も最高に良い天気でしたね。
湿気も少ないし本当に過ごしやすいです。
こういった天気の良い日は植物達を外に出して光合成させているので、新芽がバンバン出てきてグングン成長しています!
とりあえず伸びるだけ伸ばしたら、今度はキレイな形に剪定していきたいと思います!
ムクミについて
栄養、筋肉について書きましたが、骨盤など骨格バランスの崩れからもムクミやすくなります。
骨格バランスが崩れることで筋肉が縮まったり、捻じれたり、引っ張られたりします。
そうすると筋肉内にある血管、リンパ管も捻じれたり、圧迫されたりすることでスムーズに循環することが出来なくなります。
特に心臓から一番遠くにあたる足周りはその影響を受けやすいです。
血液の循環が良くないということはそれだけ細胞に栄養を与えることが出来ないし、細胞から古くなった不必要な老廃物を回収できない状態です。
ムクまないように骨格のバランスを整え、足周りの筋肉を鍛えて、塩分を摂りすぎず、果物、野菜などからカリウムを摂取することでムクミ知らずの体へとしていきましょう♪