寝る姿勢
寝ているときの向きのクセってありますか??
自分は腰部ヘルニアになってからは左肩を下にして寝る癖がどうしてもあります。
腰の右の神経根を圧迫していたので、右肩を下にして寝るとどうしても神経圧迫が強くなり腰というより脚、特にふくらはぎが激痛で、激痛で・・・。
仰向けとか左肩を下にしても充分痛いんですけれど耐えられる痛みだったので半年ぐらいそうしていたら
習慣になってしまっていました。
ただいつも同じ側を下にする習慣は本来あまり良いとは言えません。
いつも下側にしていると下側になっている肩甲骨が外転して前方に変位し僧帽筋や菱形筋が伸張されます。
これはまさしく日頃デスクワークなどで前かがみになっている状態と同じで肩や首に負担を掛けてしまう姿勢だからです。
実際には首、肩のバランスの崩れを修正しようとし、胸椎や骨盤などにも影響を及ぼします。
ただそんなこといっても寝れなきゃ始まらないので、ぐっすり熟睡できる姿勢で寝るのが一番かと。
今日は長いこと懇意にさせて頂いているお客様の息子さんを紹介して頂きました。
イタリアで店を経営されている方なのでイタリアの話を聞かせてもらいましたが、ここ10年ぐらいで指圧の店などが大分増えたとのこと。
日本も整体、指圧など近年急激に増加していますがどこの国も疲れている人が増えているんですね!
今日はこれから都議選の投開票。
今回は注目度が高いから投票率も高そうだし、面白そうな結果になりそうですね!