群発頭痛について
群発頭痛ってご存知ですか??
片頭痛、緊張型頭痛に比べて知名度は低く患者数も多くはないですが、痛みの強さは頭痛の中でも最大級と言われています。
片頭痛が女性に多いのに対し、群発頭痛は圧倒的に男性に多く、それも比較的若い世代に起こりやすいといえます。
痛むところは主に、目の奥や目の周辺、こめかみから耳にかけての部位で、一般的には片側に起こります。
群発頭痛の特徴は、人によって痛みなどの発作の起こる時期(群発期)や時間帯がほぼ決まっているということです。
発作が現れない時期には頭痛は一切起こらず、発作が起こりやすい時季は季節の変わり目なのでちょうどこれからの時季などですね!
いったん発作が起こると、1週間から長い場合は3ヶ月以上も、毎日のように痛みます。
群発頭痛の原因は、ハッキリと解明されていませんが目のすぐ後ろを走る内頸動脈という血管が拡張して炎症を起こし、痛みが生じることはわかっています。
日常生活での予防策としては、群発時期になったら、禁酒はもちろん、禁煙をすること、寝不足や寝すぎなどで生活のリズムが乱れないようにすることが大切です。
今日ボクシングのメイウェザーと総合の選手の試合があってメイウェザーが勝ったそうですが、ファイトマネーだけで100億らしいですね。
この人2年前にパッキャオと戦った時も、1試合で150億稼いだのにそのときの税金が払えなくて滞納していたため、今回試合をしなければならなかったと報道されていましたが、たった2年で何に使った!と思うと同時にいくらあっても足りない人には足りないんですね。