説得力

説得力

ダイエットを推奨している人が凄く太っている人だったり、エステティシャンの肌がとても汚かったりすると何となく信用が出来なくなってしまいますよね!
「まずは自分を何とかした方が!」って思っちゃいますよね。
おそらくそれと同じで、整体師も姿勢が悪かったり、不健康だったり、そのように見えてしまうと、受ける立場の人からすると何を言われても、何か腑に落ちないって感じてしまうのではないでしょうか??

自分も腰痛を学生の頃から持っており、人のことをとやかく言える立場ではないですが、これはこれで腰痛の人の気持ちをわかることが出来てプラスになっていると思います。
ちなみに姿勢は悪いと言われないですね。
不健康っていう言葉に関しては皆無です。
「風邪引いたことあります??」って言われてきたことも多々ありますが、勿論あります!
実際、風邪はそれ程引いたことはないですが、小児喘息を持っていたし、ストレスで帯状疱疹になったことがあったりとこう見えて私けっこう繊細に出来ております笑

そういえば中学生時代に部活の顧問に「バカは風邪引かない」ってよくいうけど、「自己管理も出来ないで風邪引くほうがバカなんだよ!!」っていわれた記憶があります。

大分話が脱線しましたが仕事内容によっては説得力を持たせるためにも、見た目の部分でも意識する必要があると思います。どの仕事に対しても共通して言えるのは、姿勢が良い方が相手に良い印象を与えられると思います。体にも優しいですしね♪

昨日久し振りに「学校へ行こう」がやっていたんですね!未成年の主張が面白いので好きだったのですが、飲みにいっていて全然知らなかったです。
大分飲みましたが、帰宅して麦茶をたくさん飲んだので二日酔いにならず朝から快調です!