ニキビにはビタミンB2が効いた

ニキビにはビタミンB2が効いた

自分は大分前から食事をしていて栄養素が不足していそうな時にサプリメントを摂るようにしているのですが、キッカケとなったのが、ビタミンB2、B6です。
高校生のときにニキビがありそれをなくすために色々な洗顔料を試したりしたのですがあまり効果がなかったのですが、たしか親がチョコラBBを買ってきてくれそれを飲み始めたらあっという間になくなり始めて驚いた記憶があります。

ビタミンB2は、タンパク質、糖質、脂質といった3大栄養素を分解してエネルギーに変える反応を補酵素としてサポートする役割を担っています。そして成長を促進したり、皮膚、髪、爪などの細胞の再生にも関与し発育ビタミンとも呼ばれます。
そのため不足すると、口角炎、口内炎、皮膚炎、かゆみ、髪のトラブルなどの症状が皮膚や粘膜に現れてきます。
水溶性ビタミンなので過剰に摂りすぎても必要以上は尿などで体外に排出されるため過剰症は認められていません。
多く含まれている食品はレバー、うなぎ、サンマ、牛乳、納豆などです。
高校生のとき、毎日のように牛乳は飲んでいたし不足しているようにおもいませんがサプリを服用してからなくなったので自分では気づかないだけで不足していたのかもしれないです。
サプリはあくまで食品で補えない分の補助ですが、気軽に飲めるし、自分のように効果を実感することが出来るかもしれないので食事で不足していそうな栄養素のサプリを買って試してみるのも良いかと思います!

どうやら台風は今夜から明朝にかけて通過していきそうですね!
台風も気を利かせて通勤前に影響が出ないぐらい
サッサッと進んでくれるといいですが・・・。
とにかく明日はようやく午後から日が差すとのことで久し振りに洗濯や布団を干せそうです♪