毛髪で健康診断
髪の毛のかたちや成分を調べて病気の診断に繋げようと企業が開発に乗り出したらしいです。
毛髪による健康診断ですね!
人の頭髪は1ヶ月に約1㎝のペースで伸び、ミネラルやタンパク質、色素など多数の成分からなり健康状態などに応じてその組成は微妙に変わるらしいです。
12㎝の毛髪には、過去1年分の体調が反映されており、うまく活用すれば、病気の予兆などを知るのに役立つと期待されているとのこと。
そういえば、覚醒剤をした人が尿検査だけでなく毛髪検査でも陽性かどうかがわかると聞いたことがありますが、それも覚醒剤の成分が毛髪に何かしらの影響を与えるからなんでしょうね!
髪に証拠ありですね!!
昨日お客さんと話していて、遺伝子検査をしてどういった病気になりやすいかを検査してそれを参考に保険に入ったといっていましたが、一昔前では考えられないようなことが出来るようになっていますね!