脊髄損傷が抗体で回復
たしか8日に高校ラグビーの決勝がありますね!
月曜だから観ることが出来そうです!
ラグビーをやっていると怪我をすることは多々あります。
自分が高校の時の試合でも一試合で3人骨折や、前歯がなくなったり、頭を切ったりと怪我も様々で救急車が来ることもあります。
怪我の中でも最も怖いのが、脊髄を損傷してしまうことです。
自分の周りではいませんが、何年か前もテレビで全国屈指のラグビー強豪高校で練習中に脊髄損傷をしてしまい、車いす生活になっているのがテレビでやっていました。昨年プロレスラー高山選手がやったのもそうですね。
末梢神経であれば、時間は掛かりますが回復の見込みが考えられますが、脊髄のような成熟した中枢神経が
損傷してしまうと再生したり繋がったりすることは難しいとされています。
ただ動物実験で神経の再生を促す抗体を投与し、運動機能を回復させることに成功したと今朝の新聞に書かれていました。
これが人間レベルでも出来るようになったら素晴らしいことですね!
しかし動物もそのために脊髄損傷されてとかかわいそすぎる・・・。