反復と記憶
勉強など何か物事を記憶しようとするときには、何か関連付けして覚えたりする方法もありますが、単純に反復することで記憶する方法も一般的だと思います。
逆にせっかく記憶したことも日頃使用する機会がなかったりすると忘れていってしまいますよね!
覚えるには反復、忘れる(衰える)には使用しない!
といったことは勉強などの記憶に限らず全てのことに関わる鉄則なのかなと自分は思います。
筋トレ好きなので筋肉を例にとっても、反復していくことで筋肉は必ず付きますし、やらなければ目に見えて確実に筋肉は衰えていきます。
身体のバランスが崩れるのもそうですね。
事故などといった外的要因がない限りは急に崩れるわけではないです。
時間を掛けて崩れていき、そして覚えていくんです。
それを忘れさせるためには、正しいバランスで身体が使えるように反復させていくと
今度は正しい状態でしっかりと記憶をしていってくれます!
昨年末あたりからジムでスクワットをする女性を見掛けることが非常に多くなったように思います。
お尻ブームの効果でしょうね!!