体温をあげてむくみ解消

体温をあげてむくみ解消

むくみって誰しもが経験したことがあるかもしれませんが、原因は主に心臓・血管系の循環機能低下や腎臓の排尿低下などによっておこるケースと、リンパ液の流れが悪いことが原因で体内の老廃物がスムーズに回収されないまま皮下の組織間隙に溜まってしまうケースです。

血液は心臓からのポンプの力により、心臓から出た血液が全身をめぐって戻ってくるまで約40秒程度といわれています。
一方、リンパ液は心臓のポンプの力がなく体の中を一周するのに約12時間かかるといわれています。
リンパは平滑筋(内臓の筋肉)の律動的な収縮によって起こる自発的な運動によって、リンパはリンパ管分節内を行ったり来たりする振り子運動をして運ばれます。
実際のリンパの流れは、体表の皮膚や筋など、外部からの刺激(マッサージや筋肉運動)、横隔膜による呼吸運動や小腸の蠕動運動など周囲の組織からの受動的な運動によって多く流されます。

また筋ポンプによる運動は、体温の上昇による管壁平滑筋代謝の促進によって高まりリンパ管の拡張もあいまってリンパの流れを活発にします。

お風呂に入るとムクミが解消されるのは、体温の上昇によってリンパの流れが良くなったためです。
ムクんでいるけど、運動やマッサージを受ける時間がないときはせめてお風呂だけでもゆっくりと入ってあげてくださいね!!

女子フィギュアおしかったですね!
自己ベスト出して勝てないんだったらしょうがないし、あの舞台で自己ベストを出せることが相当凄いですよね!!
それにしても金メダル取ったザギトワ選手は凄く綺麗ですね!!