スギ花粉症の原因

スギ花粉症の原因

花粉症で圧倒的に多いのはスギだと思うのですが、これだけスギの花粉症が多いのって、国策としてスギを植林しすぎたからっていわれていますね。
戦後の復興などで木材の需要が急速に高まったときスギは育てやすく、成長も早く建築資材として適しているため国が主導して急速に植林したとのこと。
結果スギが成長するとともに花粉の飛散量も当然ながら爆発的に増え、花粉症になる人が増えてきたらしいです。

約三人に一人が花粉症になっているともいわれていますが、これだけ花粉症の人が増えると、花粉症関連の商品を扱っている企業や病院にとっては大事な収益源で欠かせない存在でしょうね!
関連会社にとっては花粉症様様ですよね!
そういえば以前フマキラー(殺虫剤のメーカー)の社長が、どんなに不景気になっても永遠にいなくならないゴキブリは会社にとってはゴキブリ様様といっていたのを思い出しました笑
たしかに殺虫剤メーカーにとってゴキブリなどの害虫がいなくなることは会社の死活問題に繋がりますよね。
でも仮に人類が滅びてもこの世からゴキブリがいなくなることはなさそうな気がするので心配は無用かと・・・。