有酸素運動の目安

有酸素運動の目安

筋トレをやる際に個々によってふさわしい負荷があるように、有酸素運動にもふさわしい負荷というものがあります。

まずポイントになるのは、「最大酸素摂取量」という指標です。
通常の生活を行うレベルでは、加齢によって筋肉が衰えていくように身体が酸素を吸い込む能力も衰えます。
身体に取り込むことができる最大の酸素量を最大酸素摂取量といいます。
これは体の中に酸素を取り込める最大値で㎜/㎏といった単位で表されるように体重に比例します。

純粋な有酸素運動は、最大酸素摂取量の50~60%の強さの運動です。
このぐらいの負荷の運動を続けるようにするともっとも効率よく脂肪が使われるようになります。
ちなみに酸素摂取量と心拍数は比例関係にあり、脈をとるなどして心拍数がどれぐらいかを確認しながら運動をすれば、運動の強度がわかります。
大体うっすら汗をかくぐらい、心拍数110~120を目安に考えてあげてください。

今日からプロ野球が開幕ですね!
今年もメジャー、日本と話題が豊富でどうなっていくのか楽しみです!!