理想的な枕の高さ

理想的な枕の高さ

「もう7月ですね」ってお客さんと話していたんですが、そう、もう半年経ったてことですよね!
早い、早いですよねー。
そして梅雨も早く過ぎてほしい!

来週は7月7日七夕ですが、自分の行っているジムでは、入口の所に短冊があって、けっこうな人が書いてあるんです!
チラッと見てみると、子供から大人まで色んな人が書いていますが、子供が書いたであろう短冊に
「サッカー選手になれますように」
「お菓子をたくさんたべたい」
「ポケモンになりたい」
とかって書いてあってなんだかホッコリしちゃいます。
もう記憶にないけど自分は昔なんて書いたんだろうー??

先日椅子と机の高さの話をしましたが寝るとき使う枕の高さも重要です。
立位や座位の時に正しい姿勢だと首の前弯が緩やかに取れている状態ですが、
寝た状態でもその前弯がキープ出来るように高さ調整してあげると良いです。
枕が高すぎれば首が過度に屈曲した状態になりますし、枕なしだと首が過度に伸展した状態でストレスになります。
横向きで寝た時も首が変に側屈しないように高さ調整してあげるとベストです。

お客さんで枕をオーダーメイドで合わせてもらったけど家で使ってみると合わなかったといった方がいましたが、店のベッドと家のベッドで硬さが異なるとせっかく合わせてもダメなパターンになることも。
またストレートネックの状態だとそれに合うような高い枕じゃないと寝れないという方もいますがそれに合うようにしていたらいつまで経っても首のストレスは減らないですよ。