和式トイレと足腰

和式トイレと足腰

先日たまたまお客さんと和式トイレの話になったのですが、今って見掛ることが少なくなりましたよね!
昔は学校や駅のトイレは和式が当たり前でしたよね。
自分が小・中・高校までのトイレって一つ洋式があって後は全部和式って形で和式の方がメインでしたが、
今の子供は和式を見たことがなくて使い方がわからない人もザラにいるらしいですね!

和式を利用しているときは当然しゃがんだ状態を暫く維持しなければならないのでバランス感覚、足周りの柔軟性、筋肉が自然と鍛えられましたが、洋式スタイルだと完全に座ってしまうのでそれらの筋肉が使用されません。
なので、おそらく昔の人に比べ、現代の運動をしない人は足腰が脆弱になってきているのではと思います。

近年の世の中って、必要以上に便利になり過ぎているからその分昔と比較して日常で体を動かす機会が減少しているので意識的に自分で体を動かす機会を作っていかないと歳を重ねてから大変な思いをするリスクがあるので意識して体を動かしていきましょう!!