春キャベツの栄養と補給の仕方

春キャベツの栄養と補給の仕方

昨日以前幾人かのお客様にオススメされた、駅の近くにあるポルコ・ロッソというイタリア料理に行ってきました。
御通しに大きな牡蠣と刺身、ボロニアソーセージっぽいのが出てきましたがどれも美味しかったです。
イタリアンなのでパスタやピザなども食べましたが、パスタは麺が若干太めでとてもモチモチしていて美味しく頂けました。
鶴見は飲食店が多いのでこれからも少しずつ開拓していきたいと思います♪

今の時季って美味しい野菜がたくさん出来る季節でもありますよね!
新じゃが、新玉ねぎ、春キャベツ等
そうそう春キャベツって、春にできるキャベツを全ていうわけではなく、春キャベツっていう名の品種だって知っていましたか?
見た目も結構違いますよね。
ただ見た目だけでなく、春キャベツは他のキャベツに比べて、水分量が豊富で芯まで柔らかいので生食向きです。

栄養素はビタミンC、Uが豊富に含まれているので、免疫力を高め風の予防をしたり、胃腸の調子や、肝臓の解毒作用も高めてくれます。
そういえばキャベジンって薬がありますが、あの名前の由来は、キャベツに豊富に入っているビタミンU(キャベジン)からとったものらしいです。
それだけキャベツには栄養が豊富に入っているということですね。

ビタミンC、U共に水溶性のため、生食で食べてあげる、もしくはスープにして飲んであげたりすると効果的に栄養を補給できますね!
うちのウサギも生でバリバリと食べています!

ウサギ