二次性疼痛

二次性疼痛

最近ジムに行くと人が明らかに多いです。
ただこれ毎年のことなんですが、夏が近づくとその前になんとかしようと初めて、9月下旬以降からまた徐々に人が減り始めるという傾向です!
実際、何も運動をしてなく、食生活も乱れている人だったら、三か月間バッチリと筋トレして食生活を改善すれば相当変化させることも可能なので是非頑張ってください!!

体に痛いところがあると人は本能的にそこをかばうように体を動かします。
例えば股関節が痛い人が、患側の股関節を屈曲させないように歩いたり、肩関節の炎症などで、関節上方に問題がある場合、肩甲骨を下方回旋させ痛みを回避したりなどです。
こういった体の使い方が長引き習慣化するとそれが要因になり側弯症になることもあります。

そうすると本来の痛みが掛かっている場所とは別に二次性の疼痛を引き起こし初め痛みの出ていたところが完治しても疼痛による側弯は残り、他の部分の痛みが長期化するリスクも考えられるので、痛みは放置せず、早め、早めに処置してあげましょう♪