整体で鳴る音
トマト、キュウリ、ピーマン、オクラといった夏野菜が美味しい季節になってきましたね♪
最近は専らキュウリ1本を味噌で食べています。
キュウリは最も栄養素のない野菜と揶揄されたりしますが、水分が豊富なので、体を冷やしてくれる効果があります。
個人的に新鮮で硬いキュウリの食感と音が大好きです。
整体の矯正法によってはポキポキと音が鳴ることがあります。
お客様には骨が鳴ったんですか??と聞かれる方もいますが、骨ではないです。
骨が鳴ったら大変です!
あの音は手技によって、関節内にある潤滑油が急激な動きの変化(圧力)によって気泡がはじけ、それが骨に共鳴した音だといわれています。
もちろん音が鳴ったから良い、悪いも関係ないです。
あくまで動きを良くしたり、バランスを整える結果として音が鳴ってしまっているだけです。
整体が初めてで、音が鳴ることに怖さを感じる方もいますが、そういった場合いって頂ければ他のやり方で矯正をします。
そもそも初めて矯正をする前には、必ずこちらから聞きますのでご安心ください!!
この前家のカーテンを開けたら、ベランダにタヌキがいました。
気付いてすぐに逃げていきましたけど・・・
横浜も何気に野生動物がいるなー!!