老化と糖化
糖質メインの食生活をしていると老化の原因になるといわれています。
糖質は過剰摂取した分はタンパク質と結び(糖化)色々な複雑な化学反応を通して最終的にAGE(終末糖化産物)になります。
このAGEが老化をすすめる原因物質といわれています。
肌のしわ、しみ、たるみから、AGEが血管にたまると動脈硬化。
骨に蓄積すると骨粗鬆症、目だと白内障などの原因になります。
悪いことだらけですね!
食事で気を付けることは、当然糖質の過剰摂取を控えることです。
特に糖質でも血糖値が急激に上がるGI値が高い白砂糖を使用しているような糖質は特に量を気にしてあげたほうが良いです!
後は糖質の上昇を抑えるために野菜、海藻類などを食べて最後に糖質を取るなどの食べる順番を気にしてあげることも簡単に出来る予防法です。
糖質をたくさん消費してくれる運動ももちろん効果的だし、健康的な方法なので習慣に出来ると良いですよね♪
自分自身老化を感じることは白髪が増えたことぐらいしか感じていなかったのですが、この前、帰りの電車の中でドアのガラスに映った自分の顔をみてクッキリしたほうれい線みてビックリしました!
急になるわけないからいつからだったんだろーと思っちゃいました!
たしかに昔から糖質はかなり多く摂取しているのでそれが表れているのかな・・・
あー、やだ!
顔も筋トレしたら変化していくのかな?