物忘れ

物忘れ

・物忘れが多くなって来た
・人の名前や漢字が思い出せないことが多くなってきた
・言いたいことが中々言葉に出せないことが多くなってきた

といったことを日々の生活を通して自覚することってありますか??
自分は仕事柄か人の名前を忘れたと感じることはあまりないのですが、
ここ何年かで、たった今話そうと思っていたことをいざ話そうとすると忘れてしまっていることがあります。
けっこう焦ります!
これは少しマズイかなと思い、昨年脳を鍛えるといった本を購入しました。

普通に生活を送っているだけだと、筋肉が20代後半から年々低下していくのと同じで、脳の機能も20代の青年期を過ぎると徐々に低下していくといわれています。
だからといって仕方のないことなのかというとそのようなことでもありません。

定期的に正しくトレーニングをすることで何歳になっても体力、筋肉は付くように脳についても同じで、使わなければ衰えますし、毎日、積極的に使う習慣をつけていくと機能の低下を防ぐことができるといわれています。
次回のときに、脳を鍛える方法を書いていきますね!

筋トレを4日前ぐらいにやったのですが、その時の筋肉痛がまだ残っています。
いつも思うんですが、お尻とか太もも、ふくらはぎなど下半身の筋肉痛が一番堪えます。しゃがむ度に苦痛を感じるので!かといって筋肉痛にならないのもイヤなんですけどね!