筋肉の特性

筋肉の特性

たまにお客さんに特に何もやっていないのに何でこんなに凝るんだろう??
と不思議がるお客様もいますが、じっとしているだけだと、筋肉の材質としての硬さが時間と共に増していくからです。

材質の硬さは、主に筋内膜や筋外膜といった筋繊維の内外にある結合組織の硬さです。
だから何もやっていなくても凝ってしまうというのは全く不思議なことではなく、むしろ必然なんです!
そこに仕事、人間関係、疲労、気象条件等のストレスが更に掛かってくるとより体に力が入り続けてしまうために、筋肉の硬さ、凝りはもっと強いものになってしまいます。

適度に体を動かしてあげることは凝りを感じない体にとって良いことなんです♪
体が動く以上、動かし続けてあげた方が凝り以外にも絶対的に健康なのでオススメです!

昨日は起きたら昼前ぐらいでビックリしました!もちろん、休みですけど。
長く寝るとやってしまった感があるけど、疲れは取れる感じがしますね♪
そして昨日気付いたのですが、全く同じ本が二冊家にあったことにもビックリしました。
気付かないで買っていたっぽいです汗