ランニング障害

ランニング障害

これから寒い時期になってくるとマラソン大会などが増えてくると思うのでランニング障害の一つであるシンスプリントについて!

脛骨内側牽引性骨膜炎(シンスプリント)はオーバーユース(使いすぎ)または反復するストレスによって引き起こされるスポーツ障害です。
脛骨に加わるストレスによって生じる腱炎、筋膜炎、骨膜炎などを含めた脛骨のストレス反応による過労性障害と考えられています。

シンスプリントの受傷要因は、身体要因、トレーニング要因、環境要因に分けられ、これらが組み合わさって障害を引き起こすと考えられています。

★身体的要因
下肢アライメント異常(距骨下関節過回内)、足関節背屈
母趾伸展可動域制限、後脛骨筋、ヒラメ筋、足底筋の機能不全など

★トレーニング要因
不適切なトレーニングの強度、頻度、実施時間(量)など

★環境要因
不良なランニングシューズ、硬い路面での走行など

急性期では安静、アイシング、患部外トレーニングを行い、衝撃吸収能力の高い足底版の使用、距骨下関節回内を改善させる足底板の使用、足関節背屈可動域を改善、下腿三頭筋を中心とした下肢筋群のストレッチ後脛骨筋、ヒラメ筋を中心とした足関節・足部の筋トレまた股関節周囲筋群や体幹筋群の弱化は下肢の障害に繋がりやすいためそれらの部位のトレーニングもしてあげことで予防へも繋がっていきます。

昨日よりひんやりすると思ったら、明日はもっと寒くなるらしいですね!寒くてもいいから、洗濯物や布団が干せるように晴れ、せめて曇ってほしいです。