人の行動の約45%は習慣で成り立っている
先日習慣に関する本を少しだけ読みました。
その中で、ストレスを抱えると習慣化された行動をとることが良くも悪くも多くなるということが研究でわかっているらしいです。
なぜか?
というと人はストレスを抱えている時意志の力が弱まっている時あるいは重圧に押しつぶされそうになっているときには、いつもしていることをただ繰り返す傾向があるとのこと。
その方が楽だからでしょうね。
ちなみに人の行動の約45%は習慣で成り立っていると言われているそうです!
それを考えると習慣でも、良い習慣が身に付いていれば、先々で良い結果を望むことが出来ると考えられますが、逆に悪い習慣が身に付いてしまうと・・・
怖いですね!
姿勢や体の使い方が悪いのも結果的にそれが習慣になっていくことで身体に痛みとして現れてくるんです。
日頃から良い習慣を身に付けるクセを付けると良いですね!
自分も夜更かしをしてしまう習慣を早く改善していかないと!