緑茶とカテキン
今日も暖かい!
日差しも店先まで来ていたので植物も外に出してあげました!
オープンの際に頂いた胡蝶蘭は2か月が経過して上の方から少しずつ枯れてきてしまっていますが、まだこれだけ残っています!
まだもう少しは持ちそうなので、来たときは是非ご覧ください♪
とっても綺麗!!

今回は緑茶について!
緑茶にはカテキンが入っており、カテキンにはインフルエンザのようなウイルス性の感染症を防ぐ抗ウイルス性効果があるといわれています。
それ以外にも血糖値の上昇を抑制したり、血中コレステロールを低下させる働きもあるといわれています。
ビタミンA、C、Eなども豊富に入っています。
緑茶を飲むには、極力急須で入れたお茶の方が、栄養価が高いのでおすすめです。
また先日テレビでやっていたのですが、飲み終えたお茶葉を調理して食べるとよりカテキンを摂取できるので良いとのことでした。
そんな調理の技量はないので自分は難しそうですが、日頃果物の摂取が少なかったりとビタミンCの摂取があまり多くないので緑茶で補給するように努めています。
実家ではうがい用にも緑茶が作られていました。
そのおかげか風邪知らずでした!