トレーニングと鏡

トレーニングと鏡

このところ昔から鶴見に住んでいるお客様から、鶴見のことを色々と教えてもらっているので、少しずつではありますが鶴見の歴史などについて詳しくなってきました。
遊園地があったことやブラジル人の方が多い理由などなど。
せっかくだから色々と知っていければなと思います。

フィットネスジムにいくと、大きな鏡が置いてありませんか?
もちろんあれには意味があります。
一つにはフォームの確認を行う為。
そしてもう一つには使っている筋肉を意識しやすくさせるためです。
使用している筋肉をみながらやることで、その筋肉に対して意識を集中させることが出来るためトレーニング効果が高まるといわれています。

その他にも鏡ではなくても自分でその部分をみて意識したり、触って力が入っているのを確認しながらやるようなことは、鍛えている主動筋に意識を高めることができ、トレーニング効果を高めることができるのでけっこう多くの方が実践しています。
決してナルシストなわけではありません。
そういう人も少なからずいるかとは思いますが・・・

背中など背面に筋肉をつけるのが難しいといわれる一つの要因としても、結局自分でトレーニングをしながら自分で確認することが困難なため、意識を背中に集中し負荷を与えられていないからなんです!