座る高さ、硬度による腰への影響
最近ネットの広告で着るだけでマッチョになるっていうシャツがよく掲載されていますが、「えっ」て思っちゃいますよね笑12日間のビフォアアフターが出ていますが仮にトレーニングをしっかりやっても12日間では難しいのに!
しかも価格が3980円って安すぎですよね。
もし本当に着るだけでマッチョになるなら需要はたくさんあるだろうから、わざわざそんな価値を下げた売り方はしないですよね!
もちろん全く信じてないですけど、誰か買った人いたら感想を凄く聞いてみたいです笑!
今日お客さんでローソファに座ることが多くて、長時間座った後に立ち上がろうとしたら腰からお尻に掛けて痛みがでてしまったというリピーターの方が。ローソファのような物に座るとどうしても膝関節が股関節の位置よりも高くなり、骨盤が後傾し腰前弯が消失しやすく、尚且つ沈み込むソファとのことだったのでより骨盤後傾を助長し、動きずらくもなるので腰に負担を掛けるのには充分すぎる姿勢になります。
店に置いてある椅子も初めはソファにしたほうが見た目の面で良いのかなー??
と思ったりもしたのですが、腰はもちろん体にストレスを抱えた方がくる店なのでソファは断念して椅子にしました。
高さの問題だけでなく、ソファの方が椅子に比べて柔らかい材質のものが多いので、立ち上がるときにも負担が掛かりやすいんですよね。
なので店のイスはそれなりに硬い材質の方で反発力があるものをチョイスしました。
そのほうが立ち上がるときにエネルギーが逃げないので、立ち上がりやすいと思います。
材質の硬さなど若くて腰に痛みがない人はあまり気にならないと思いますが、腰が痛くなったりすると若くても実感できると思います。
実体験として自分がヘルニアで痛みがひどかったときは、電車の座席に座ると(電車の座席って柔らかくて沈み込みますよね?)
立ち上がるときに痛みもかなり出たし、立つのに苦労した経験があったので極力座らないようにしていました。
多分ギコちない動きをしていたので周りから見るとヤバい奴だと思われていたでしょうね笑
腰に負担がある人はあまり柔らかすぎない材質で低すぎない高さのものにしてあげた方が腰には全然優しいですよ~♪