筋トレで体を効率よく変化させるポイント
筋トレの効果を出し続け身体を変えていくには、「筋肉を慣れさせない」ということがポイントです!
同じ負荷でやり続けていたり、同じトレーニングばかりをしている方法では筋肉が慣れてしまったり、同じ部分の筋肉しか鍛えることが出来ないので効率よく筋肉を付けていくことが出来ません。
負荷、回数、インターバル、エクササイズの種類など慣れさせない方法は色々とありますが、手軽に出来る方法でオススメするのはグリップや足の幅、持ち方などです。
単純にスタンダードな持ち幅よりも広くしたり、狭くしたり。
また順手を逆手に、または左右の手のひらが向き合うパラレルグリップなど。
スクワットを普段肩幅でやっているならもっと広くスタンスをとってやったり、懸垂を順手でやっているなら、逆手で行ったり、パラレルグリップでやったりまたは広くしたり狭くしたりと。
これは他のトレーニングでも多く代用することが出来ます。
たかがグリップやスタンスを変えただけ!と思う方もいるかもしれませんが、
刺激が加わる部分は大きく変わるので、マンネリなトレーニングになっていたり、効率良く体を変化させていきたい方にはオススメの方法です♪
横浜ベイスターズ今日勝てば日本シリーズ決定ですね!!
広島は昨年いってるんだから、今年は譲ってくれないかなー!
優勝したら街が凄い盛り上がりそう♪