筋トレ3ヶ月でどれぐらいの消費カロリーが増える?

筋トレ3ヶ月でどれぐらいの消費カロリーが増える?

前回筋トレで筋肉をつけて基礎代謝を高めると、わざわざ有酸素運動をしなくても、消費エネルギーの底上げになると書きましたが、実際に3ヶ月間筋トレをすると中肉中背の平均的な成人男性で、1日当たり100㌔カロリー~150㌔カロリー増えます。
それをウォーキングで消費しようとすると、45分~60分は歩かなくてはいかないということです。

仕事によっては終日デスクワークの人で尚且つ家から職場までのドアトゥードアでほとんど歩かないような環境の人だと、毎日それぐらいの時間を作って歩かなければ消費されないうことです。
それを考えると自分なんかは週に二回の筋トレで基礎代謝を上げてしまったほうが楽に感じてしまいます。
ちなみに150㌔カロリーだとおおよそご飯をお茶碗軽く1杯、食パン1枚、ビール350ml、ぐらいです。
消費するのは大変ですけど、量からしたらたったこれっぽちです!

先日バイキングの店にいったんですけど、想像以上に食べれなくて驚きました。
ただそれでも一般的な人が食べる量と比較したらまだまだ多いとは思いますけど、日頃からお腹いっぱいまで食べないようにしていると量に合わせて胃が縮んでくるんでしょうね!
かつて3合炊きの炊飯器だと1食で食べきってしまうので、5.5合炊きを購入し、毎日5.5合食べていたのが懐かしく思います笑