お腹を引き締める筋トレ

お腹を引き締める筋トレ

昨日はお腹が出てきてしまう原因を書きましたが、今日はお腹を鍛える方法を書きます!
お腹を鍛えるというと、シットアップが思いつくと思いますが、それだけだと腹直筋の上、中部しか鍛えられないので、一番脂肪が付きやすい下腹部を鍛えることが出来ません。
また近年米国ではシットアップは椎間板に掛かる負荷が強いため腰痛のリスクを高めるともいわれています。

腹直筋下部を鍛えるには足をあげるレッグレイズ系ですね。
地味なトレーニングになりますが、腹筋のなかでも一番鍛えたい筋肉です。
そして最後に脇腹です。
ここは腹直筋に比べると、トレーニングを行っている人も少ないですが、ここを鍛えると、ウエストも引き締まりメリハリのある体になります。
ダンベルサイドベンドやシットアップ、クランチの際に捻りを加えてあげると鍛えられます!

本当に腹筋を鍛えたいのであれば、腹筋を上、中、下部、横とわけて鍛えてあげることをオススメします。
そしてどこが鍛えられているのかを把握してやることはとても大切なことなので意識してあげてください♪

今日お客さんとの会話でコウモリの話になったのですが、そういえば神奈川県に来てからコウモリを一度も見ていない気がします。
地元埼玉の家の近くでは夕方になると沢山飛んでいたのですが、もしかしたらそれが珍しいことだったんですかね??