家でも簡単、猫背改善エクササイズ
デスクワーク仕事のように長時間座っていることが多いとどうしても骨盤が後傾し、上体が丸くなりやすいですが、そうなってしまうと首、肩、背中、腰に負担が掛かりやすくなります。
本来であれば人間は伸筋と呼ばれる伸ばす筋肉の方が屈筋に比べて強く出来ているものなのですが、猫背のように丸くなってくると、背中側の伸筋の一つである脊柱起立筋群が弱くなりやすくなります。
そのためそこの筋肉を鍛えてあげることは、猫背の改善にも効果があります。
その部分を鍛える方法で、物も使わず一番安易な方法は、バックエクステンションです。
誰しも一度はやったことがあるであろう背筋運動です。
いわゆるうつ伏せで、背中を伸展させる運動です。
注意点をあげるとすると無理に腰を伸展しすぎない。
あげた時に視線は下ではなく、前を向く。
視線が下へいくと背部の収縮感が弱ってしまうためです。
どこでも出来ると思うのでやってみてください!!
また台風発生しましたね!
8月中旬でもう3個も来ていますね。
台風が来ると低気圧の影響で片頭痛や膝、腰などが疼いて痛みが出る人が多く見受けられるので、日頃睡眠などをとって体調の管理もしっかりとしていきたいですね!