猫背姿勢は呼吸が浅くなる
生きていく上で呼吸は必ずしますが、日頃から意識して呼吸をする人は少ないと思います。
毎回意識なんかしていたら、他のことに集中できないですしね・・・。
この呼吸、猫背姿勢になっていると、胸郭の動きを制限し、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまっている可能性があります。
呼吸が浅いと、酸素が身体に充分に入らず、酸素と二酸化炭素を換気する効率が悪くなります。
すると代謝が落ち、疲れやすくなります。
また浅い呼吸をしていると、不安やストレスを感じやすくなるといったこともいわれています。
最近はデスクワークだけでなく、仕事が終わったあともスマホを扱ったりと、猫背姿勢になる原因が多くなっています。
仕事のふとした合間に、意識的に胸を広げながら深呼吸をしたり、ストレッチをしてあげましょう。
更に肩甲骨を内転させる筋肉を鍛えてあげるとよりベストです!
ベントオーバーロウ、シーテッドロウなどなどです。
ついに新元号発表まで1週間をきりましたね。何になるんだろう。
そして気が早いけれども、皇太子の年齢を考えると、新元号も30年前後で変わるとすると昭和生まれって何世代前になるんだ・・・