ミネラルが不足するとツリやすくなる

ミネラルが不足するとツリやすくなる

カルシウムやマグネシウムといったミネラルが不足することで足をつったりする原因にもなると考えられています。
筋肉を収縮させる際に、カルシウムが利用され、逆に筋肉を緩めるときにマグネシウムが利用されるのでどちらのミネラルが不足することでも筋肉のつる(異常収縮)を招く原因となります。
特に過度な運動からくる筋肉の負担や、汗を掻くことで体内のミネラルが崩れた時にツリやすくなります。
日頃から運動中、後につりやすい人はカルシウム、マグネシウムのミネラル補給も忘れずにしてみてください!
ちなみにマグネシウムは、海藻類、納豆、アーモンド、かぼちゃ、玄米などなどです!

今朝の新聞に恐竜がいた白亜紀の約9900万年前からダニもいて恐竜の血を吸って生きていたらしいです!
驚くことがたくさんあって、そんなに前からダニっていたんですね!
大先輩ですね!
しかも恐竜が6600万年前に絶滅した後もダニは生き残るだけでなく繁栄を続けているという事実。
恐竜なんか滅んでいく生物は環境の変化に対応出来ないで滅んでいきますが、ダニは環境適応能力に優れているんですね笑
更に恐竜についてネットで調べてみたら、約1億4千万年間存在していたらしいです笑
これも衝撃です!
こんなに長くいたとは!

昔から生き物が好きだったので恐竜の話とかも興味をそそられてしまいます!
だからドラえもんがいたら、タイムマシーンに乗って間違いなく恐竜を見に行きたいです笑