マッスルメモリー
昨日のボクシング明らかに誤審ですよね。
ホームでやっているのにあの判定にはビックリです。
WBCみたく4回ごとに公開採点方式であれば、また戦い方も変わっていたと思いますけど、明らかに試合を支配していたし、WBAの会長も誤審のようなこと言ってるし到底納得の出来ない判定でしたね。
しかし、村田選手はあの判定で内心相当腹が立っていると思いますけど、謙虚な対応素晴らしいと思います。
定期的に筋トレを行っていた人が、しばらく筋トレをしないでいると周知されているように筋肉は落ち始めます。
正確には初めに筋力低下が起こります。
筋力とは筋肉が発揮できる力の大きさをいいます。
例えばベンチプレス、スクワットなどで何キロを持ち上げることが出来るかということです。
そしてこの筋力低下から更に期間が空くことで筋肉が細くなっていきます。
そこで筋肉が落ちてしまうと、またゼロからのスタートになってしまうのかと残念がってしまう方もいるかもしれませんが、そんなことはないんです!
筋トレを行うと筋繊維の中にある核の数が増えると言われています。
筋肉が落ちてしまっても、筋繊維の中の核の数というのは中々減ることがないため、しばらく、筋トレをやっていない期間があったとしてもゼロからトレーニングを始めた人などよりも早く元の状態に戻りやすくなるといわれています。
努力が報われる有難い機能ですよね。