トレーニングの順番

トレーニングの順番

ジムで筋トレを行うときにエクササイズの順番を気にしたりしていますか??
たまに来てすぐの人が腕の種目をやり始め、その後にベンチプレスやベントオーバーロウなど高重量を扱うトレーニングをする方がいますが、これはあまりオススメ出来ません!
もしその日は腕を鍛えるのをメインにしていて腕周りのみを鍛えるのを目的としているのであれば問題はないのですが、その後に高重量を扱うトレーニングをやるのであれば、順番を逆にしたほうが効果的なトレーニングが出来ます!

大きい筋肉を初めに鍛え、最後に腕などの細かい筋肉を鍛えた方がどちらともより追い込み鍛えることが出来ます!
後、大きな筋肉からといっても大腿四頭筋をメインで鍛えるレッグエクステンションのような単関節トレより、スクワットのような多関節を使うトレーニングを初めにやってあげてください!

高重量を扱う筋トレ、多関節を扱う筋トレ、大きい筋肉を扱う筋トレを初めに優先的に行い、そのあとに単関節筋トレなどで体を追い込むようにしてあげるとトレーニングの効果を実感しやすいので実践してみてください♪

自分の月の休みが6回、多くて7回です。
隔週休みがある週は月曜、木曜で休むことが出来るので、本当にラクに感じます!
逆に週一だと、次の休みまでがかなり遠くに感じます。
たった一日ですけど、体の負担は全然違いますね!
一般的に月6、7回休みは多い方ではないと思いますがお客さんの中には週一日の休みが取れれば御の字みたいなハードワークの方もいますし、そういった方と比べると毎週固定で休みを取れている状況はとても恵まれていると感じます。
もっと働かないと!