地べたでの負担の掛かりづらい座り方
背もたれのない椅子に自然に腰かけた時に腰の骨には直立位の約1.5倍の負荷がかかるといわれています。
これは座位により腰の前弯が消失し、腰の骨が中腰の時と同じような状態になっているためです。
自分も高校生の腰痛時は、ジッと座っているのが一番苦痛に感じていました。
一人暮らしの家によっては椅子がなく、地べたに座ることが習慣になっている人もいると思いますが、あぐらや両足を伸ばして座る長座などは腰にとても負担の掛かる姿勢なのでオススメできません。
地べたで座るのであれば正座がオススメです。
正座では腰の前弯を直立位と同様にとりやすいため腰に掛かる負担を少なくできます。
膝に問題を抱えていると出来ないと思いますが、そういった場合はあぐらをする際にお尻の下に座布団などをたたんで高くし骨盤が後傾しないように手前側に座ってあげると
腰の前弯を多少維持しやすくなります。
ただ腰も膝も痛いような人は、イスの生活にしてしまった方がどちらにも断然負担が掛かりづらくなるはずです!
先日ツタヤにいったら、月額1000円で旧作DVD借り放題、新作、準新作半額、返却期限なし、ネットで動画配信見放題といった広告が店内に貼られていました。
ネット配信で月額いくらって色んなところがやっているんでそれの対策なんでしょうけど、ゆくゆくは店舗も減っていきそうな感じですね。