健康

脊髄損傷が抗体で回復

脊髄損傷が抗体で回復たしか8日に高校ラグビーの決勝がありますね!月曜だから観ることが出来そうです!ラグビーをやっていると怪我をすることは多々あります。自分が高校の時の試合でも一試合で3人骨折や、前歯がなくなったり、頭を切ったりと怪我も様々で...
健康

インフルエンザ流行注意報発令

インフルエンザ流行注意報発令今年も残すところ後3日になりましたね!一昨日あたりから夜大分冷え込むようになりましが、神奈川県もついに昨日インフルエンザ流行注意報を発令しましたね!空気もとても乾燥していますからね!夏場に乾燥してくれていれば、汗...
健康

毛髪で健康診断

毛髪で健康診断髪の毛のかたちや成分を調べて病気の診断に繋げようと企業が開発に乗り出したらしいです。毛髪による健康診断ですね!人の頭髪は1ヶ月に約1㎝のペースで伸び、ミネラルやタンパク質、色素など多数の成分からなり健康状態などに応じてその組成...
筋肉

和式トイレと足腰

和式トイレと足腰先日たまたまお客さんと和式トイレの話になったのですが、今って見掛ることが少なくなりましたよね!昔は学校や駅のトイレは和式が当たり前でしたよね。自分が小・中・高校までのトイレって一つ洋式があって後は全部和式って形で和式の方がメ...
栄養

ベンチプレス挙げるコツ

ベンチプレス挙げるコツ昨日ジムで隣でベンチプレスをやり始めた人が120㌔以上を随分綺麗なフォームで軽々とバンバン挙げているなー!と思い話しかけてみたら50歳以上のベンチプレスで世界第2位の人でした!ハーフパンツに日本の国旗が付いていたのでも...
オススメのもの

毎日食べている食べ物

毎日食べている食べ物豆腐、キムチ、納豆、卵これは外食がなければ自分が毎日食べている食材です好きだからというのもありますが、栄養価が高く健康のことも考えて食べています。大豆はいわずとしれた植物性の良質タンパク質です。畑のお肉なんて表現もあるぐ...
筋トレ

股関節の内転筋

股関節の内転筋昨日はスクワットなど下半身に充分なトレーニングが出来たので今朝から大分下半身が痛いです。昨日は股関節の内転に作用する内転筋も鍛えたので、脚を閉じようと力を入れると痛いです。股関節を内転させる筋肉は(大内転筋、長内転筋、短内転筋...
健康

体温を上昇させる方法

体温を上昇させる方法昨日は休日で午前中にジムで筋トレをしてきましたが、やりこんでいくと、体が熱くなって半袖の状態で外にいても全く寒いと思わないぐらい身体が熱を帯びます!これは運動したことで体温が上がりましたが、筋トレを継続していき筋肉量が増...
筋トレ

筋トレのコツ

筋トレのコツ筋トレの効果を出すには、筋肉に効かせることがとても大切です。効かせるためにはエクササイズ中は絶えず目的の筋肉に緊張を与え続けることが重要です!ただどうしても筋トレをやり始めの方では動作の途中で力を抜いてしまうことが多いようにみえ...
膝関節

腸脛靭帯炎(ランナー膝)

腸脛靭帯炎(ランナー膝)長期間、長距離を走っている人に起こる膝痛、腸脛靭帯炎。別名ランナー膝といわれるように長距離を走る人に多くみられる症状です。症状としたら、膝関節の大腿骨外側に腫れ、圧痛があります。走ると膝関節外側付近に痛みが出現し、と...