健康

風邪を引かないためにも

風邪を引かないためにも寒くなりましたね!日中日が出ているとそうでもないですが夜や特に朝方は冷え込みが強いですね。寒いと暖房器具のお世話になると思いますが、エアコンなどをかけると空気がとても乾燥し、肌、鼻、喉などの粘膜が乾燥することでウイルス...
筋トレ

静的ストレッチのマイナス面

静的ストレッチのマイナス面筋トレをする前などに静的ストレッチをじっくりとやりすぎると拳上できる重量が落ちる可能性があるって知っていますか?筋肉の中には筋肉が急激に伸ばされたときなどに切れないように筋肉の長さにブレーキを利かせる筋紡錘というも...
筋トレ

数センチの差で効果が

センチの差で効果が筋トレで効果を上げようとすると正しいフォーム内で可動域をしっかりと使用することが重要です。スクワットを例にとっても股関節が膝関節よりも平行もしくは下にくるまでしゃがむのと、その手前で動作を止めてしまうのでは筋肉に掛かってく...
ムクミ

死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい

死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい先日本屋さんの目立つところに「死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい」といった本が置かれていました。他に用があったので中身などは一切見ていないので、どういったことが書かれているのか不明ですが、以前か...
膝関節

膝の水が溜まる原因

膝の水が溜まる原因膝に水や血が溜まることで病院にいって抜かれる方がいますが、しばらくするとまた溜まってしまった経験がある人もいるのでは??それは原因である滑膜の炎症が鎮まっていないためです。本来膝の関節にある水(滑液)は適度な量を保っていま...
店舗情報

温かいベッド

温かいベッド今朝は大分冷え込みましたね。これから益々冷え込んでくると思いますが寒くなってくるとどうしても身体にも自然と力が入ったり身体が冷えることで血液循環も悪くなりがちなので衣類などで上手くコントロールしてあげてください!当サロンも先週辺...
栄養

カルシウムの吸収を阻害する栄養素

カルシウムの吸収を阻害する栄養素大人になると牛乳を飲む機会って減りませんか??子供の頃は学校給食で牛乳って毎回出ていましたよね!だから必然的に飲んでいたし、家にも常時あったので実家にいた頃まではほぼ毎日飲んでいたような気がします。社会人にな...

足底筋膜炎

足底筋膜炎高校生の時にラグビーをしていたときに一時歩きはじめに踵に鋭い痛みを感じることがありました。とても痛かったんですが、当時は時期に治るだろうと放置している間に痛みは治まりました笑今思えば足底筋膜炎だったのだと思います。足底筋膜炎は足裏...
股関節

体重と膝関節、股関節

体重と膝関節、股関節股関節や膝関節に痛みがあり医療機関にいくと、体重が重い人であればまず痩せてください。標準体重であれば太らないようにしてください。と指摘されることがあると思います。股関節や膝関節などの荷重関節と呼ばれる関節は体重が重くなれ...
股関節

股関節に負担を掛けない自転車の乗り方

股関節に負担を掛けない自転車の乗り方股関節痛を持っている人では痛みが出やすい動作の一つとして股関節を屈曲させる動作がありますが、その角度が深くなればなるほど股関節には負担が掛かりやすくなります。たとえば、最近大分少なくなりましたが和式のトイ...