整体 施術後の水分補給 施術後の水分補給整体の施術を受けた後に水分補給をしてあげることも大事です。身体のバランスが整い、体液循環が良くなることで老廃物が体外に出やすい状態になります。水分が不足していると排出する力が弱くなってしまうためです。ただし、カフェインなどの... 2017.08.29 整体
整体 習慣が人をつくる 習慣が人をつくる「はじめは人が習慣をつくり、それから習慣が人をつくる」って言葉がありますが、もちろん身体にも当てはまることです。結局骨盤バランス、背骨のバランスが崩れていくのは多くが日々の姿勢が悪かったり、重たい荷物を同じ方で持つといったこ... 2017.08.19 整体
整体 肩トラブルの原因 肩トラブルの原因今日は涼しいですね!家から一歩外に出ただけで体感的にすぐわかりますね。肩の関節は体の中で一番動く関節ですが、その分構造的に不安定です。そのため脱臼等含め、肩のトラブルは多くあります。不安定な肩の関節を安定させているのが、ロー... 2017.07.27 整体
健康 実体験を通して 実体験を通してジムに行く時間が平日の朝なので親世代ぐらいの年齢の方と仲良くさせてもらっていますがやっぱり人生色々と経験をしてきているので、相談などをして意見を求めたりすると思わず納得してしまうような説得力のある言葉が返ってきます。実際に色々... 2017.07.18 健康整体腰痛
健康 ストレスと腸 ストレスと腸今日大分暑くなっていますね!暑がりの自分は少し歩いただけで汗がにじんできます。もう当然のように冷房が欠かせなくなってきますが、この時季ってお腹下しやすくなりませんか??自分は冷房の風を浴びることによりお腹を冷やし下すというパター... 2017.07.07 健康整体
整体 関節可動域制限の原因 関節可動域制限の原因関節が動く範囲を関節可動域と呼びますが、関節の種類により可動域や動きも異なります。各関節にはそれぞれこれぐらい動きますよ!という目安。正常可動域があります。関節可動域がしっかりと取れていた方がもちろん体への負担は掛かりま... 2017.07.05 整体
整体 股関節脱臼 赤ちゃん 股関節脱臼 赤ちゃん今日気温がけっこう上がりましたね。そんなに上がらないと思って、家のクーラーを付けないで来てしまいましたウサギは大丈夫だろうか・・・赤ちゃんのときに股関節を脱臼をするのは間違ったおむつの付け方、抱っこの仕方によることが以前... 2017.06.09 整体股関節
整体 スマホとストレートネック スマホとストレートネック最近スマホの調子がすこぶる悪いです。すぐ画面が固まるし、誤作動起こしたり、そろそろ壊れそう。基本物は大切に使う主義なんですけど、なんだかスマホってよく落としちゃうんですよね。ガラケーからスマホになって確実に携帯をいじ... 2017.06.03 整体肩こり
整体 坐骨神経痛とお尻 坐骨神経痛とお尻昨日は何人かのお客さんに勧められていた鶴見の汁なし坦々麺を食べに行きました。汁なし坦々麺って初めて食べましたが、自家製麺がすごく太麺でボリュームも大分ありました。想像していたより辛かったですけど、スパイスが効いていてクセにな... 2017.06.02 整体筋肉
整体 整体で鳴る音 整体で鳴る音トマト、キュウリ、ピーマン、オクラといった夏野菜が美味しい季節になってきましたね♪最近は専らキュウリ1本を味噌で食べています。キュウリは最も栄養素のない野菜と揶揄されたりしますが、水分が豊富なので、体を冷やしてくれる効果がありま... 2017.05.31 整体