姿勢を良くする筋肉

姿勢を良くする筋肉

姿勢を維持する際に使われる筋肉の一つである脊柱起立筋群は背骨に沿って付いており、伸展させる作用があるのでここの筋肉が正しく機能をしないと姿勢が崩れやすくなり腰痛や肩こりの原因になります。

この筋肉は体が前に倒れないように働く抗重量筋として常に姿勢の維持に関わってきます。
伸展させるときに作用するように、背骨を伸展させる運動で鍛えることが出来ます。
バックエクステンション(背中の伸展)といった背筋運動では特に物を扱わないでどこでも鍛えることが出来るし、強度としてもあまり強くないので日頃運動をしていない人にもおすすめです!

やる際のコツとしたら起き上がるときになるべく視線は正面を向くようにしてください!
視線が下に向いた状態で行う人も見掛けますが、視線が下にいくと脊柱起立筋への収縮感が弱まってしまいます。
あとは、反り過ぎてしまうのも腰を痛める原因であるので注意が必要です!

最近PCがいきなりシャットダウンになったり、固まりやすくなってきました。
寿命もしくはウイルスなんですかね??