筋トレで必須の3種目

筋トレで必須の3種目

筋トレで代表的な種目のものがBIG3と呼ばれる、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトです!
これら3つの合計拳上重量を競う競技がパワーリフティングですね。

この3つがなぜBIG3と呼ばれるかは、それだけ重要な種目だからです!
これらはコンパウンド種目で、複数の関節を使って動作するためそれだけ色々な筋肉も使われ、その分高重量も扱うことが出来ます。
この3つの筋トレで多くの筋肉を鍛えることが出来ます。
もちろん、体幹やバランス感覚を養うことも出来ます!
肩こり、腰痛などといった症状にも良いのですが、動かして痛みの出る腰痛の場合は、
痛みが治まってからの方が無難ですね。

スクワット、デッドリフトは特に下半身、体幹などといった大きな筋肉が鍛えられるので体の機能面の向上や代謝も向上するので姿勢が正しやすくなったり、痩せやすい体質にもなります。

鶴見という土地柄外国人のお客さんが来ることは普通にありますが、先日ほぼ全く日本語を喋れない中国人の方が来院されて、言語が通じないことのもどかしさを痛感しました。
最初と最後に日本語を喋れる方が来てくれたので結果、伝えたいことは伝わったと思うのですが、英語もわからないらしく、中国語しか話せないとのことで・・・
正直、ニーハオとシェイシェイぐらいしかわからない自分としてはジャスチャーぐらいしか出来ませんでした。
お客さんがスマホの翻訳アプリを使って言葉のやり取りを何回かしたのですが、全く見当違いの翻訳のされ方になっていました笑
それはそれで少し面白かったのですが、翻訳機械のポケトークだったら正確に訳されるんですかね?