姿勢 家でも簡単、猫背改善エクササイズ 家でも簡単、猫背改善エクササイズデスクワーク仕事のように長時間座っていることが多いとどうしても骨盤が後傾し、上体が丸くなりやすいですが、そうなってしまうと首、肩、背中、腰に負担が掛かりやすくなります。本来であれば人間は伸筋と呼ばれる伸ばす筋... 2018.08.12 姿勢整体
整体 代償動作 代償動作ある動作を別の動作でカバーする動作を代償運動といいますが、代償運動は痛みがあったりするとそこをかばうために、本来であればそこまで使用する必要のない部位を酷使して動作を行おうとしますが、そのような状態が続くと今度は痛みのなかった他の部... 2018.08.09 整体筋トレ
筋トレ ノンロックで関節に負担を掛けず鍛える ノンロックで関節に負担を掛けず鍛える筋トレを行う目的は、スポーツパフォーマンスを向上させたいといった競技面、身体を大きくしたい、引き締めたいといった体格面、肩こり、腰痛をなくしたいといった健康面のことなど人によって様々だと思います。目的によ... 2018.08.07 筋トレ肩こり腰痛
健康 熱中症予防 食べ物 熱中症予防 食べ物連日こんなに暑いのに、横浜駅にある激辛ラーメンがいつも並んでいます。これだけ暑いと正直激辛じゃなくても温かいラーメンはちょっと遠慮したいですが暑いときに更に熱くなるものを食べようとする人が結構いるんですね!7月からの連日の... 2018.08.03 健康栄養
筋トレ 筋トレと腰の前弯 筋トレと腰の前弯前回日常動作で腰の前弯を意識するように書きましたが、筋トレでも腰の前弯を意識して正しい姿勢でトレーニングを行うことは、効果を高めたり、怪我をしないために非常に大切です!とくに重たい重量を扱うことが多いスクワット、デッドリフト... 2018.07.27 筋トレ腰痛
腰痛 腰に優しい身体の使い方 腰に優しい身体の使い方腰を痛くしてしまう原因で一番多いのは身体の使い方だと思います。中腰で作業したり、重たい物をもつクセが付いてしまうと腰痛リスクを非常に高めるのでお客さんにも中腰じゃなくしゃがんでしまいましょうと話していますが、しゃがむだ... 2018.07.25 腰痛
ダイエット 脂肪細胞は成人になっても増加リスクがある 脂肪細胞は成人になっても増加リスクがある寒いよりも暑い方が人間イライラするんでしょうね。昨朝電車の中で、滅茶苦茶ヒステリー起こして一方的に叫んでいた人がいましたけど、おそらく暑さと満員電車からくるストレスだろうなと勝手に推測します。この時期... 2018.07.20 ダイエット
足 靴底の減り方 靴底の減り方自分の靴底って確認することってありますか?それなりに長く履いていると、当然靴底も擦り減ってきますが、減り方は人それぞれです。例えば、脚がO脚の場合、足首が内反して外側が減ることが多くなります。逆にX脚の場合、足首が外反し、内側が... 2018.07.17 足
健康 BMIの数値改善で保険料が安くなる BMIの数値改善で保険料が安くなるBMIは身長と体重から割り出す肥満度などをみる指標ですが、このBMIの数値などが改善したら毎月の保険料が安くなるといった生命保険があるらしいです。面白いですよね!加入する人からすれば、保険料を少しでも安くす... 2018.07.12 健康
筋トレ 肩こり改善 エクササイズ 肩こり改善 エクササイズ肩こり改善の筋トレで一番簡単なのは肩をすくめる運動であるシュラッグですがそれは以前書いたような気がするので、今回は別のエクササイズである「アップライトロウ」を紹介します。この種目はメインは三角筋をターゲットにしたエク... 2018.07.11 筋トレ肩こり